スペシャルウィークのウマ娘元ネタ実在馬は日本の総大将?生涯戦績は?

スポンサーリンク

ウマ娘プリティーダービー「育成ウマ娘」のスペシャルウィーク。

元ネタである、実在馬のスペシャルウィークがどんな競走馬だったか、気になりませんか?

名だたる競走馬ということなので、元ネタのスペシャルウィークについて深掘して調査してみました。

最後まで、お付き合いくださると嬉しいです。

スポンサーリンク

スペシャルウィーク元ネタ実在馬は日本の総大将?

スペシャルウィークは「日本の総大将」として、1998年と1999年のジャパンカップに出走しています。

日本の総大将とは、「ジャパンカップ」を盛り上げるため、出走する日本のエース格の馬に冠されていた二つ名。

ウマ娘での「日本一のウマ娘になる」のが、2人の母親との約束という設定は、元ネタ実在馬のエピソードとして「日本の総大将」だった点と、テイエムオペラオーに破られるまで、賞金獲得馬日本一だったところから来ているのではないかと思われる。

2人の母親の1人である実母のキャンペンガールは、デビュー前にケガをして未出走でしたが、名牝シラオキの血統で繁殖牝馬として期待されていました。しかしスペシャルウィークを出産したの5日後に亡くなりました。

もう1人の母親ですが、アニメでは金髪で表現されているように、日高大洋トレーニングセンターで育成調教を担当としていた、ニュージーランドから来ていたプライス・ティナさんのことかと推察できます。

スペシャルウィークが、育成のためにノーザンファーム空港牧場に移動することになった時に「他の育成牧場に行くのは納得が行かない」と涙ながらに訴えたそうです。トレセン学園に編入する前のトレーニング風景からも、2人目の母親はプライス・ティナさんだったことがうかがえます。

北海道生まれの、素直で明るい頑張り屋。生後すぐに実母を亡くし、その親友である人間の女性の元に預けられた。「日本一のウマ娘になる」は2人の母に誓った約束。憧れたりくじけたりを繰り返しながら、持ち前のガッツで夢に向かってひた走る。引用元:ウマ娘公式ポータルサイト

 

【1998年 東京優駿(日本ダービー)】

キングヘイローとセイウンスカイに勝利!

 

【1998年 ジャパンC】

スペシャルウィークは、3歳で1番人気の「日本の総大将」として出走するも、エルコンドルパサーが勝利し、エアグルーヴに次ぐ3位の結果に終わった。

 

【1999年 ジャパンC】

「日本の総大将」として、凱旋門賞でエルコンドルパサーに勝利したモンジューを直線で置き去りにして勝利した。

 

【1999年 有馬記念】

テイエムオペラオー、グラスワンダーと戦い勝利したかと思えたが、写真判定の結果グラスワンダーに、わずか4㎝差で敗れ2位となった引退レース。

スポンサーリンク

スペシャルウィーク元ネタ実在馬の生涯戦績は?

スペシャルウィークの生涯戦績は、17戦10勝となっています。

生涯戦績:17戦10勝

生涯獲得賞金:10億9,262万3,000円

レース日レース名着順馬場・距離
1997年11月3歳新馬1芝1,600
1998年1月白梅賞2芝1,600
1998年2月きさらぎ賞【GⅢ】1芝1,800
1998年3月弥生賞【GⅡ】1芝2,000
1998年4月皐月賞【GⅠ】3芝2,000
1998年6月東京優駿(ダービー)【GⅠ】1芝2,400
1998年10月京都新聞杯【GⅡ】1芝2,200
1998年11月菊花賞【GⅠ】2芝3,000
1998年11月ジャパンC【GⅠ】3芝2,400
1999年1月AJCC【GⅡ】1芝2,200
1999年3月阪神大賞典【GⅡ】1芝3,000
1999年5月天皇賞(春)【GⅠ】1芝3,200
1999年7月宝塚記念【GⅠ】2芝2,200
1999年10月京都大賞典【GⅡ】7芝2,400
1999年10月天皇賞(秋)【GⅠ】1芝2,000
1999年11月ジャパンC【GⅠ】1芝2,400
1999年12月有馬記念【GⅠ】2芝2,500

 

スポンサーリンク

スペシャルウィークのプロフィール

ウマ娘のスペシャルウィークと元ネタ実在馬のスペシャルウィークのプロフィールを紹介します。

ウマ娘スペシャルウィークのプロフィール

ウマ娘のスペシャルウィーク。

スペシャルウィーク

引用元:ウマ娘ポータルサイト

ウマ娘公式ポータルサイトはこちら

ほかのウマ娘を見てみる

ウマ娘人気ランキングを見てみる

スペシャルウィーク元ネタ実在馬のプロフィール

  • 馬名:スペシャルウィーク(牡)
  • 生年月日:1995年5月2日
  • 没年月日:2018年4月27日
  • 毛色:黒鹿毛
  • 父: サンデーサイレンス(Halo系)
  • 母:キャンペンガール(Nijinsky系)
  • 母の父: マルゼンスキー(Nijinsky系)
  • 調教師:白井寿昭(栗東)
  • 馬主:臼田浩義
  • 生産者:日高大洋牧場
  • 産地:北海道門別町
  • 獲得賞金:10億9,262万3,000円
  • 通算成績:17戦10勝(10-4-2-1)
  • 近親馬:オースミキャンデイ・リネンタイヨー
  • 系統:サンデーサイレンス系

日本の総大将

  • 1999年度 JRA賞特別賞
  • 2000年1月5日に京都競馬場で、1月6日には中山競馬場の合計2か所で引退式

 

ほかのウマ娘を見てみる

ウマ娘人気ランキングを見てみる

スポンサーリンク

まとめ

今回は、元ネタのスペシャルウィークについて深掘して調査してみましたが、いかがでしたでしょうか?

すごい実力馬だったので、手に入れたいウマ娘の1人ですよね。

あなたも、スペシャルウィークを育ててみては、いかがでしょうか。

最後まで、お付き合いくださり、ありがとうございました。

コメント

error:Content is protected !!