東京五輪ウガンダ代表選手団の滞在ホテルはどこ?練習場所はどこ?

スポンサーリンク

ホストタウンの大阪府泉佐野市で事前合宿を行う、東京オリンピック・ウガンダ代表選手団。

東京オリンピック・ウガンダ代表選手のうち、ボクシング、重量挙げ、競泳の選手とコーチ陣が、6月21日に泉佐野市に到着したようです。

6月19日に、成田空港でのPCR検査で1人が、新型コロナウイルス陽性となったが、8人については、アストラゼネカ製ワクチンを2回接種し、出国前の72時間以内に受けた検査の陰性証明書も提出していたため、行動制限が不要と判断されての移動のようです。

新型コロナ感染対策のバブル方式を採用しているので、ホテルと練習場の行き来だけでしかできないが、泉佐野市に到着した8人は当面の間、練習を控えて、毎日の検査など感染防止策を徹底するとのこと。

その後、泉佐野市に到着した選手団8人と、移動に同行した泉佐野市職員が、濃厚接触者と認定される。

2021年6月23日に、泉佐野市へ移動した選手団の中から、感染者1名がでたと発表。

その後に、泉佐野市の職員3名、旅行会社の添乗員2名、バスの運転手2名を濃厚接触者と特定。

 

そうは言っても、ファンとしては選手の姿を見てみたいですよね。

そこで今回は、ウガンダ代表選手団の滞在しているホテルと練習場所、について調査してみました。

調査した結論からいいますと

  • 東京五輪ウガンダ代表選手団の滞在ホテルはホテルニューユタカです。
  • ボクシング・重量挙げ選手が、練習を行う予定なのはJ:COM末広体育館(市民総合体育館)です。
  • 水泳選手が練習を行う予定なのは泉佐野市立 佐野中学校です。

このあと、詳しく説明していきますので最後まで、お付き合いくださると嬉しいです。

スポンサーリンク

東京五輪ウガンダ代表選手団の滞在ホテルはどこ?

東京オリンピック・ウガンダ代表選手団が滞在ホするホテルは、ホテルニューユタカです。

5つあるフロアのうち、3フロアを貸し切りにして、エレベーターも一般客とは別にして、一般客と接触を避けて対応されるとのこと。

受け入れ期間は7月19日までの予定。

ホテルニューユタカの写真

ホテルニューユタカ 引用元:jalan.net

【ホテルニューユタカ】

  • 住所:大阪府泉佐野市中庄915-1
  • TEL:072-461-2950
  • アクセス:南海電鉄 南海本線泉佐野駅より車で5分
  •      JR阪和線 熊取駅より車で5分
  •      二色浜公園から4㎞、岸和田城から8㎞、関西国際空港から10㎞

ホテルニューユタカ ホームページ

スポンサーリンク

東京五輪ウガンダ代表選手団の練習場所はどこ?

泉佐野市で、事前合宿する東京オリンピック・ウガンダ代表のボクシング、重量挙げ選手が、練習を行う予定なのは、J:COM末広体育館(市民総合体育館)です。

J:COM末広体育館の写真

J:COM末広体育館 引用元:泉佐野ホームページ

【J:COM末広体育館(市民総合体育館)】

  • J:COM末広体育館(市民総合体育館)
  • 住所:泉佐野市新安松1丁目1-22
  • TEL:072-462-2005
  • 休場日:年末年始12月29日~1月3日
  • 利用時間:9時00分~21時00分
  • 休館日:月曜日(祝日の場合は直近の開館日)・年末・年始

スポンサーリンク

東京五輪ウガンダ代表の水泳選手の練習場所はどこ?

泉佐野市で、事前合宿する東京オリンピック・ウガンダ代表の水泳選手が、練習を行う予定なのは、泉佐野市立 佐野中学校です。

佐野中学校の写真

泉佐野市立佐野中学校 引用元:https://ja.wikipedia.org/

【泉佐野市立 佐野中学校】

  • 泉佐野市立 佐野中学校
  • 住所:大阪府泉佐野市羽倉崎4丁目3-12
  • TEL:072-464-6171

スポンサーリンク

ネットの反応は?

ウガンダ代表選手団に対するネットの声を紹介します。

ウガンダ代表選手団を気遣う声

ウガンダ代表選手団を気遣う声です。

ウガンダ代表選手団の移動を心配する声

心配をされている声です

スポンサーリンク

まとめ

今回は、ウガンダ代表選手団の滞在しているホテルと練習場所、について調査してきましたが、いかがでしたでしょうか?

おさらいすると

  • 東京五輪ウガンダ代表選手団の滞在ホテルはホテルニューユタカです。
  • ボクシング・重量挙げ選手が、練習を行う予定なのはJ:COM末広体育館(市民総合体育館)です。
  • 水泳選手が練習を行う予定なのは泉佐野市立 佐野中学校です。

日本代表選手を応援することと思いますが、ウガンダ代表選手も日本代表と同様に応援されてみては、いかがでしょうか。

最後まで、お付き合いくださり、ありがとうございました。

コメント

error:Content is protected !!