ポッカ サッポロフード&ビバレッジの「ザ・クラフトコーラ」が2021年9月に、リニューアルして再販売となり話題になっています。
ネットでは、ポッカのザ・クラフトコーラが、まずいといった意見や、美味しかったとの2つの意見があがっていて、実際にはどうなのか気になってしまいました。
そこで今回は、ポッカのザ・クラフトコーラが、まずいのか美味しいのか?実際に飲んだ感想と口コミやカロリーについて調査してみました。
ポッカ サッポロのザ・クラフトコーラはまずい美味しい?
ポッカ サッポロのクラフトコーラ「ザ・クラフトコーラ」が、まずいと感じる人と、美味しいと感じる人とに意見が別れていますね。
ポッカ サッポロのザ・クラフトコーラが、まずいのか美味しいのか、まずはみなさんの感想からみていきましょう。
ポッカのザ・クラフトコーラはまずい?
ネットを見てみると「世界一まずい」との感想から「金返せ!」や、みんなが「クラフトコーラ まずい」で検索していてホッとしたなど、さまざまな感想が寄せられていますね。
そうとうな、まずさを感じる人もいるようですよ。
【世界一まずい?】
ポッカのクラフトコーラ世界一まずい
— ごひゃくゑん (@Hata__san) September 28, 2021
【151円返せ!】
ポッカのクラフトコーラとか言うのくそまずいな!151円返せ!
— あおひげ@ほぐした赤LARK (@aohigebokujyo) September 16, 2021
【 まずい 検索?】
ポッカのクラフトコーラが余りにも不味かったので検索してみら
サジェストが「まずい 不味い」で汚染されており
自分の味覚は間違っていなかったとホッとしました
それとも日本国民がコカ・コーラやペプシに毒されただけなのか・・・#クラフトコーラ— ヨハネ・ザルコ (@yohanezarco) September 11, 2021
つづいて、美味しいとの感想をみていきましょう。
ポッカのザ・クラフトコーラは美味しい?
ネットには、「シナモン好きさんへオススメする声」や「スパイスの味と香りが良い」、美味しかったけど…コンビニから消えた…との感想が!
ザ・クラフトコーラは、シナモンやスパイスが好きな人には、絶品のような感じをうけますね。
【シナモン好きはぜひ!】
ポッカから出てる
クラフトコーラ が美味しいです!
シナモンが好きなら一度飲んでみてね!— 魔人 (@devilman0817) October 6, 2021
【スパイスの香りがいい!】
【美味しかったけどコンビニから…】
ポッカのクラフトコーラが美味しいって思ってたのはどうもおれだけみたいだ。
コンビニから消えた。— 親父すいっち (@switch0325) August 4, 2021
つづいて、ポッカのザ・クラフトコーラが、まずかったのか美味しかったのか、実際に飲んでみましたので、紹介していきますね。
ポッカ サッポロのクラフトコーラを飲んだ感想
結論から先に言うと、普段から飲み慣れたコーラとは違い、コーラと名前が付いていますが、まったく別の飲み物だという認識で飲むと美味しいです!
シナモンやナツメグなどが苦手な人は、ちょっと美味しくないかもしれません。
好き嫌いが、ハッキリわかれる飲み物であることには間違いありませんね。
では、どんな感じだったのか紹介していきますね。
個人的な感想ですが、1口飲んで鼻に抜ける匂いが「おたふくソース?」かといった印象。
サロンパスの味と感じられる人もいるようで、感じ方は人それぞれといったところでしょうか。
ポッカのザ・クラフトコーラの味はスパイシーで、シナモンとナツメグの匂いが強いと感じました。
普段のコーラと違って甘くなく、ジンジャーエールのような爽やかな感覚で、飲めてしまいます。
例えるとすると、ドクターペッパーやガラナ飲料の味で、ジンジャーエールのような後味といったところでしょうか。
ポッカのザ・クラフトコーラが「まずい」との声が多いのも事実ですが、個人的には美味しくて好きな味でした。
どんな味なのか気になる人は、一度、試されてみるのもいいかもしれませんよ。
独特な味と香りのポッカのザ・クラフトコーラでは、どんなスパイスが使用されているのか、みていきましょう。
使用されているスパイスは?
ポッカのザ・クラフトコーラで使用されているスパイスと、味と香りの特徴を紹介しますね。
ポッカのザ・クラフトコーラのスパイスと特徴は
- ナツメグ(甘くて刺激的な香りで、ほろ苦い)
- シナモン(力強い香りとパンチのある甘味)
- クローブ(渋み・苦みとバニラのような甘い香り)
- カルダモン(さわやかな芳香がスパイシー)
- オレガノ(香りが強く、ややほろ苦い)
- クミン(カレーパウダーの主原料)
- ダークチリ
- 陳皮(乾燥させたみかんの皮)
- ガーリック(にんにく)
- ジンジャー(しょうが)
の10種類のスパイスと瀬戸内のレモンピールエキス。
ちなみに10種類のスパイスは、老舗スパイスメーカーのヤスマ(株)の原料をエキス化して使用しています。
ヤスマ株式会社について
1947年創業のスパイス・ハーブ・乾燥野菜などの輸入・加工・製造販売を行う、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社のグループ会社です。
「スパイス・ハーブ・乾燥野菜の専業メーカーとしての技術とノウハウを活かし、「安全・本物の味」にこだわり続ける新しい食文化創出企業となる」の企業理念のもと、スパイス・ハーブの小瓶入り製品など「mascot(マスコット)」を展開しています。引用元:ポッカ サッポロフード&ビバレッジHP
それでは、ポッカのザ・クラフトコーラの成分と、気になるカロリーをみてみましょう。
ザ・クラフトコーラのカロリーや成分は?
ポッカのザ・クラフトコーラのカロリーは、1本分にすると22.5kcalと、リニューアル前の4.5kcalから微妙に増えています。
内容量 450ml(100ml当り)
【栄養成分表示】
- エネルギー:5kcal
- たんぱく質:0g
- 脂質:0g
- 炭水化物:1.2g
- 食塩相当量:0.02g
【栄養成分】
- カリウム:6mg
- リン:18mg
- カフェイン:9mg
100ml当りの表示なので、1本分にすると22.5kcalです。
それほどカロリーや糖質を気にせず飲めた、リニューアル前より微妙に増えていますね。
【ザ・クラフトコーラ】
- 容量:450ml
- 希望小売価格:¥151円(税込み)
- 原材料:砂糖・レモンピールエキス/炭酸・酸味料・カラメル色素・酸化防止剤・香辛料抽出物・甘味料・香料・カフェイン
ポッカのクラフトコーラの評価・口コミは?
ネットに寄せられた、評価や口コミを紹介していきますね。
【仏壇を舐めている味⁉】
味の例えがシュール
ポッカのクラフトコーラ美味しいけど仏壇舐めてるような味だな
— 新多摩 (@HMS_ArcRoyal) September 8, 2021
【スパイスが効いて爽やかな苦みが後味にきてスッキリ】
匂いは安いノーブランドのコーラ
ポッカが出してるクラフトコーラとかいうのを飲んでみた。
匂いはすっごい安いノーブランドのコーラっぽいけど、味は美味しい。
すごくスパイスが効いてる。で、爽やかな苦味が後味にきてすっきりしてる。
だからこそコーラ飲むつもりで買うと物足りない。コカ・コーラで少し割ったら丁度良さそう。— ヨッツマングローブ@女装家VTuber (@YOTTSU_MANGROVE) September 13, 2021
【スパイスの感じで、好き嫌いが分かれるタイプの飲み物】
やはり、好き嫌いの分かれ目はスパイスのようですね。
ポッカのクラフトコーラ飲んでみた
うーん…スパイスの感じがだいぶ好き嫌い分かれるタイプねこれ…
大体の人はコカコーラの方が美味しいって答えると思う— 柳紗 (@NagaameToono) September 10, 2021
まとめ
今回は、ポッカのザ・クラフトコーラが、まずいのか美味しいのか?実際に飲んだ感想と口コミやカロリーについて調査してみました。
個人的な感想ですが
- ポッカのザ・クラフトコーラは美味しかったです!
ポッカのザ・クラフトコーラのカロリーは
- 100mlあたり5kcalで、1本分で22.5kcal
でした。
好みがわかれる、ポッカのザ・クラフトコーラですが、試しに1度飲んでみるのもアリかと思いますよ!
コメント