御餅きなこ黒みつもちの販売店は?コンビニはどこで売ってる?通販も!

スポンサーリンク

一部コンビニエンスストアで、10月5日から先行発売されいた「御餅きなこ黒みつもち」が、2021年11月1日から全国で発売となり話題になっています。

10月5日から先行販売していた店舗を確認できたのが、九州地区のセブンイレブンでした。

大人気の「あいすまんじゅうシリーズ」と「しろくま」アイスを展開している丸永製菓のお膝元での販売だったようです。

丸永製菓の商品といえば「あいすまんじゅう ずんだもち」でも売り切れている販売店が続出して、探すのに苦労された人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、御餅きなこ黒みつもちが、どこで売ってるのかと、カロリーや口コミを調査してみました。

スポンサーリンク

御餅きなこ黒みつもちはどこで売ってる?コンビニ?

御餅きなこ黒みつもちは、コンビニ・大手スーパー・ドンキ・ドラッグストア・通販などで買うことができます。

基本的に、丸永製菓の商品を取り扱っている店舗であれば、売っています。

「あいすまんじゅう ずんだもち」を取り扱っていた店舗から「御餅きなこ黒みつもち」の販売店を考察してみましょう。

※御餅きなこ黒みつもちの詳しい販売店が判明次第、追記いたします。

10月5日から先行販売していた店舗を確認できたのが、九州地区のセブンイレブンでした。

きなこ黒みつもちの写真2

引用元:セブンイレブンHP

コンビニ

御餅きなこ黒みつもちが売っているコンビニは

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ

コンビニで、仕入れをしている店舗であれば、どこでも買うことができます。

コンビニでの目撃情報を紹介しますね。

【セブン】

X

【ローソン】

https://twitter.com/nu_yeri02/status/1329768074774384640

【ファミマ】

https://twitter.com/draemori/status/1343853447867580416

【ミニストップ】

スーパー

御餅きなこ黒みつもちが、売っているスーパーは

  • イオン
  • マックスバリュ
  • イトーヨーカドー
  • ヨークマート
  • ダイエー
  • そのほか地元のスーパー

大手スーパーや地元のスーパーで、仕入れをしている店舗であれば、どこでも買うことができます。

スーパーでの目撃情報を紹介しますね。

【イオン】

https://twitter.com/voh2020/status/1408004857336762369

【マックスバリュ】

【地元のスーパー】

https://twitter.com/16184611Mn/status/1441012362572484616

ドン・キホーテ

御餅きなこ黒みつもちは、ドン・キホーテでも買うことができます。

ドン・キホーテでの目撃情報を紹介しますね。

ドラッグストア

御餅きなこ黒みつもちは、ドラッグストアでも買うことができます。

ほとんどのドラッグストアで、あいすまんじゅうを取り扱っていることから、仕入れをしている店舗であれば買うことができるでしょう。

  • ウェルシア
  • マツキヨ
  • スギ薬局
  • そのほかのドラッグストア

ドラッグストアでの目撃情報を紹介しますね。

【ウェルシア】

スポンサーリンク

御餅きなこ黒みつもちは通販で買える?

御餅きなこ黒みつもちは、大手通販サイトでも購入できます。

  • 楽店市場
  • Amazon
  • Yahooショッピング

 

※販売元の丸永製菓でもオンラインショップはあるのですが、現在は取り扱いがあるかは不明です(10月16日現在)

丸永製菓オンラインショップを覗いてみるのもオススメします。

丸永製菓オンラインショップはこちら

 

大手通販サイトで購入する際は、値段が高く設定してある場合があるので、注意が必要です!

大手通販サイトをチェックしてみる↓↓

スポンサーリンク

御餅きなこ黒みつもちの商品概要とカロリー

御餅きなこ黒みつもちのカロリーは1本、197kcalkcal

予想より少なめのカロリーでした!おやつや、食後のデザートなら、まずまずのカロリーかと思います。

しかし、おいしいからと言って、御餅きなこ黒みつもちを2個も食べると、大盛のごはん1杯分とほぼ同じなので…食べすぎには、気を付けようと思います…

「御餅きなこ黒みつもち」の商品概要は下記のようになっています。

きなこ黒みつもちの写真

引用元:セブンイレブンHP

  • 商品名:御餅きなこ黒みつもち
  • 種類別名称:アイスミルク
  • 参考価格:¥194円(税込み)
  • 先行発売日:2021年10月5日(一部コンビニエンスストア)
  • 全国発売日:2021年11月1日
  • カロリー:197kcal1個あたり(110ml)
  • 特徴:
    • 文政元年(1818年)創業の老舗「榮太樓總本鋪」の監修
    • 黒みつソースは、榮太樓總本鋪の黒みつを使用
    • 黒みつソースと、きなこの風味をバランス良く仕上げたアイスの甘さと塩味を実現
    • 独自の製法で炊いたおもちは、冷凍下でもやわらかい食感

「御餅きなこ黒みつもち」は老舗の「榮太樓總本鋪」が監修したとのこと。

監修した「榮太樓總本鋪」が、どんなお店なのか気になったので、調査してみました。

スポンサーリンク

榮太樓總本鋪とは?

榮太樓總本鋪の写真

引用元:榮太樓總本鋪HP

榮太樓總本鋪は、東京都中央区日本橋に本社があり、創業 文政元年(1818年)の200年以上の歴史がある、日本橋魚河岸の「江戸・菓子屋」です。

初代栄太郎は、ポルトガルから渡来した南蛮菓子の一種の「有平糖」が当時、高級品で上流階級のお菓子だったため、一般市民でも口にできるようにと創製菓「梅ぼ志飴」を作りました。

それ以降、榮太樓總本鋪は日本最古の飴製造メーカーとして、200年間変わらない技術で商品を作り上げています。

また白砂糖が、まだ高価だった明治時代初頭に、手に入りやすい黒糖を使って榮太樓總本鋪の代表商品である「黒飴」を作りました。

榮太樓總本鋪は、沖縄の離島でのみ生産される黒糖を一貫して使用して黒飴を作り、独特な風味を活かして作る黒飴は、香料、着色料不使用で、量販市場向けに作った「黒みつ飴」は人気を博しています。

これほどまでに、黒糖にこだわった榮太樓總本鋪が監修した「御餅きなこ黒みつもち」が、おいしいのは納得できますね。

 

 

【榮太樓總本鋪 日本橋本店】

  • 住所:東京都中央区日本橋1-2-5
  • TEL:03-3271-7785
  • 営業時間:10:00~18:00
  • 店休日:日曜・祝日

店舗は、初代栄太郎が1857年に構えた日本橋本店をはじめ、全国に133店舗を展開。

榮太樓總本鋪の商品は、テーマと専門性をもつ5つのブランドがあります。

榮太樓總本鋪ホームページ

スポンサーリンク

榮太樓總本鋪の商品は通販でお取り寄せできる?

榮太樓總本鋪の商品は、通販でお取り寄せできます。

榮太樓總本鋪の公式オンラインストアと楽天市場からの購入が可能で、気になった商品があれば、いつでもお取り寄せができます。

リンクを貼っておきますので、気になった人は、こちらからどうぞ↓↓

スポンサーリンク

御餅きなこ黒みつもちの口コミは?

ネットに寄せられた、御餅きなこ黒みつもちの口コミを紹介していきますね。

X
https://twitter.com/higashiyumi2020/status/1445300139048853509

 

ほかのアイス情報を見てみる

スポンサーリンク

まとめ

今回は、御餅きなこ黒みつもちが、どこで売ってるのかと、カロリーや口コミを調査してみました。

おさらいすると

御餅きなこ黒みつもちが買えるのは

  • コンビニ
  • 大手スーパー
  • 地元のスーパー
  • ドンキ
  • ドラッグストア
  • 通販サイト

のほか、丸永製菓の「あいすまんじゅう」の取扱がある店舗などでも購入できます。

カロリーは197kcalでした。

御餅きなこ黒みつもちを購入する際の、お役に立てていただけたら幸いです。

コメント

error:Content is protected !!