鞍ヶ池公園のハリネズミブラシ(展示中)が動き始めるのはいつごろ?

スポンサーリンク

SNSで話題になっている「ハリネズミ」ブラシが動き始めるのはいつごろなのか、気になりませんか?

そこで今回は「鞍ヶ池公園のハリネズミブラシ(展示中)が動き始めるのはいつごろ?」と題して

豊田市の鞍ヶ池公園へ何度も行っている経験と、ネットなどで情報を調査し深掘りした結果から「ハリネズミ」ブラシが動き始めるのはいつなのか考察しました。

結論からいいますと

それはズバリ

気温が20℃近くになる4月中旬くらいです!

このあと、動くハリネズミブラシがいつ頃から見られるのか、調査し深掘りした内容を

くわしく解説していますので最後まで、おつき合いくださると嬉しいです。

豊田市鞍ヶ池公園の「動かないハリネズミブラシ」または、「動くハリネズミブラシ」を見に行くのにぜひ参考にしてみてくださいね。

※天候やコロナの影響で展示の内容の変更がある場合がありますので、お出かけの際には豊田市発表の情報を確認してくださいね。             豊田市鞍ヶ池公園ホームページ

それでは、本題のハリネズミブラシが動き始めるのはいつごろなのか、みてみましょう。

スポンサーリンク

鞍ヶ池公園のハリネズミブラシが動き始めるのはいつごろ?

ネットなどで情報を調査し深掘りした結果から「ハリネズミ」ブラシが動き始めるのはいつなのか考察した結果

それは、気温が20℃近くになる4月中旬ころです!

鞍ヶ池公園で飼育されているヨツユビハリネズミの活動に適している温度になってからです。

なぜ20℃近くじゃないと動かないの?

多少の誤差はありますが、気温が20℃近くないとヨツユビハリネズミは元気に動けないようです。

最適な環境温度は24-29℃です。寒すぎたり暑すぎたりすると休眠状態になってしまします。              引用元:ハート動物病院HP http://www.7651122.com/exotic/pg199.html

個体差はありますが、ハリネズミにとって快適な環境は温度22~27℃・湿度40~60%です。冬は20℃を下回ると動きが鈍くなりますし、夏は30℃を超えたり湿度が高くなったりすると体に負担がかかります。数日ほど元気でいても、突然体調を崩すこともありますよ。  引用元:pepyホームページ https://pepy.xsrv.jp/36686#:~:text=ハリネズミは冬眠・夏眠させ,飼育する必要があります。

次に、気温が20℃近くになるのが、いつごろなのか見てみましょう。

豊田市の気温が20℃近くになるのはいつごろ?

毎年、豊田市の気温が20℃近くになるのは4月中旬ごろです。

4月の気温

2020年4月の気温 引用元:goo天気 https://weather.goo.ne.jp/past/636/20200400/

では、なぜ気温が関係してくるのか見てみましょう。

なぜ温度が関係してくるの?

鞍ヶ池公園で飼育されているヨツユビハリネズミは冬眠をしません。

気温が下がってしまうと、人間と同様に低体温症になってしまいます。

簡単にいうと気温が下がると仮死状態になるということ。

放置すると死に至ることもあります。

それを避けて、ハリネズミブラシの展示になったのでしょう。

スポンサーリンク

豊田市鞍ヶ池公園のハリネズミブラシの展示が終了?

2021年3月6日のツイートによりブラシ展示が発覚したが翌日には、すでに別のコメントに変わっていた?

https://twitter.com/rai62693342/status/1368488949740572673

ハリネズミブラシを自分の目で見たい人は急がねば

鞍ヶ池公園の飼育担当の方の粋な計らいなのでしょうね。

スポンサーリンク

鞍ヶ池公園の動いているハリネズミブラシ

こちらがブラシならぬ、動いている本家ハリネズミ。

スポンサーリンク

他の動物園でも似たような事例はあるの?

2017年に、日立市かみね動物園(茨城県日立市)でも同じような事例がありました。

ハリネズミは温度に敏感なので温かく見守ってあげたいですね。

スポンサーリンク

豊田市鞍ヶ池公園の基本情報&リニューアル情報

2021年4月1日に鞍ヶ池公園がリニューアルオープンしました!(2021年4月11日追記)

豊田市鞍ヶ池公園がリニューアルオープン!

スターバックスもオープンして、ますます人気スポットに!

 

詳しくはこちらをどうぞ → 鞍ヶ池公園リニューアルオープン

豊田市鞍ヶ池公園の基本情報

  • 住所      豊田市矢並町法沢714-5
  • 電話番号    0565-80-5310
  • 開庁・開館日時 月曜日~日曜日 午前9時~午後5時
    植物園     火曜日~日曜日 午前9時~午後5時(祝日の月曜日は開園)
    動物園     月曜日~日曜日 午前10時~午後4時30分
    ボート     3月~9月:午前9時~午後6時(受付は午後5時30分まで)10月、11月:午 前9時~午後4時まで(受付は午後3時30分まで)(12月~2月は休み)
  • 休庁・休館日時
    12月29日~31日

豊田市鞍ヶ池公園ホームページ

豊田市鞍ヶ池公園の駐車場

  • 駐車台数    普通車874台、大型車24台(北駐車場20台(要予約)、PA園地駐車場4台、土曜日・日曜日と祝日は利用不可)
  • 利用時間    3月~10月 午前7時~午後8時
    11月~2月 午前8時~午後6時
  • PA園地駐車場 (通年)午前6時~午後10時

豊田市鞍ヶ池公園のアクセス方法

  • 東海環状自動車道「鞍ヶ池スマート」ICより車で約3分
  • 東海環状自動車道「豊田松平」ICより車で約15分
  • 東海環状自動車道「豊田勘八」ICより車で約10分
  • 名鉄バス矢並線「鞍ケ池公園前バス停」よりすぐ

豊田市鞍ヶ池公園のアクセスMAP

スポンサーリンク

まとめ

今回は、SNSで話題になっている「ハリネズミ」ブラシが動き始めるのはいつごろなのか、考察してきましたが、いかがでしたでしょうか?

おさらいすると

動き出すのはズバリ

気温が20℃近くになる4月中旬くらい!

ではないかと考察しました。

これから暖かくなる季節。

話題となったハリネズミブラシを見に豊田市の鞍ヶ池公園へも足を運ばれてはいかがでしょうか。

豊田市鞍ヶ池公園の「動かないハリネズミブラシ」または、「動くハリネズミブラシ」を見に行くのにぜひ参考にしてみてくださいね。

最後まで、お付き合いくださり、ありがとうございました!

※天候やコロナの影響で展示の内容の変更がある場合がありますので、お出かけの際には豊田市発表の情報を確認してくださいね。             豊田市鞍ヶ池公園ホームページ

コメント

error:Content is protected !!