月食(5/26)広島で今日どの方角で何時ごろ見れるか3分で解説!

スポンサーリンク

今日の2021年5月26日に広島でスーパームーンの皆既月食が観測できます。

日本国内で見れる皆既月食は、2018年7月28日以来の3年ぶりとなりますので楽しみですね。

しかも、次回の日本で見える皆既月食は、1年半後の2022年11月08日となる予定なので、ぜひ2021年に見ておきたい天体ショーの1つですよね。

そんなスーパームーンの皆既月食ですが、あなたは、広島で何時ごろから見れて、皆既食の時間や、どの方角で見られるのかなど気になりませんか?

そこで、今回は「月食(5/26)広島で今日どの方角で何時ごろ見れるか3分で解説!」と題して、2021年のスーパームーンの皆既月食が広島で、何時ごろからどの方角で見られるのか

また皆既食の時間や今日の天気も気になるところだと思いますので、あわせて深掘りしてみました。

スーパームーンの皆既月食が、見られる日にち・時間・方角を簡単に説明すると

  • 見られる日にちは2021年5月26日(水)
  • 見られる場所は日本全国
  • 皆既月食が見られる方角は東南方向の空
  • 月が欠け始めるのは18時45分からスタート
  • 皆既食は20時11分ごろから20時25分ごろまでの14分間
  • 皆既食後から21時52分まで、欠けた月が元に戻っていく姿が楽しめる

となります。

  • 北海道・東北・関東・中部・北信越・関西・四国中国・九州地方
  • 札幌・青森・仙台・東京・神奈川・名古屋・金沢・大阪・京都・兵庫・広島高知山口・福岡・鹿児島のどこの地域でも月食が始まる時間は同じです。

このあと、2021年のスーパームーンの皆既月食が今日、広島で何時ごろからどの方角で見られるのか

また、皆既食の時間や今日の天気について画像もまじえて、くわしく解説していきますので最後まで、お付き合いくださると嬉しいです。

では、スーパームーン皆既月食(2021)が見れる場所からチェックしていきましょう。

スポンサーリンク

スーパームーン皆既月食(2021)が今日見れる場所や方角は?

2021年5月26日(水)のスーパームーンの皆既月食は、広島で観測可能。

  • 月が出る方角は、東南方向の空
  • 名古屋より西の地域では、月の欠け始め開始時刻より、あとに月の出となります。
  • 北海道・東北・関東・中部・北信越・関西・四国中国・九州地方
  • 札幌・青森・仙台・東京・神奈川・名古屋・金沢・大阪・京都・兵庫・広島高知山口・福岡・鹿児島のどこの地域でも月食が始まる時間は同じです。

【月の出時の月食の状況】

  • 日本地図の赤い線より左側の地域では、月の欠け始める時間より、月の出が遅いため、月が出るころには、部分食が始まっています。
  • 日本地図の赤い線より右側の地域では、月食のすべてを楽しめます。
月の出の関係図

月の出時の月食状況 引用元:アストロアーツ「星空年鑑」

それでは、スーパームーン皆既月食(2021年5月26日水曜日)の広島の月の出時間をチェックしてみましょう。

スーパームーン皆既月食 今日の月の出の時間は何時ごろ?

スーパームーン皆既月食(2021年5月26日水曜日)の広島の月の出時間です。

  • 広島 19:07

広島のくわしい月の出時間はこちら ⇒ 国立天文台ホームページ

それでは、2021年5月26日(水)のスーパームーンの皆既月食が、見られる時間をチェックしていきましょう。

スポンサーリンク

スーパームーン皆既月食(2021)が見れる時間は何時ごろから?

2021年5月26日(水)のスーパームーンの皆既月食で、られる月の欠け始めは18時45分見ごろからです。

【2021年5月26日(水)の月食タイムテーブル】

  • 部分月食の始まり 18時44分57秒
  • 皆既の始まり   20時11分25秒
  • 皆既の終わり   20時25分55秒
  • 部分月食の終わり 21時52分22秒

【皆既とは?】

  • 月全体が、地球の影に完全に入り込む現象で、地球の大気で屈折した太陽の光によって赤胴色に淡く輝く現象です。

皆既月食の月は、どんな感じに見えるのでしょうか?

つづいて、皆既月食の月の時間帯別での見え方をチェックしていきましょう。

スーパームーン皆既月食(2021)の時間帯別の見え方は?

スーパームーン皆既月食(2021年5月26日水曜日)の時間帯別の見え方になります。

月が欠けていくすがたを見る目安にしてくださいね。

【時間帯別の月が欠けるすがた】

スーパームー見え方の写真

月の時間帯別の見え方 引用元:アストロアーツ「星空年鑑」

 

【時間帯別の夜空での月が欠けるすがた】

月の高度の写真

月の時間帯別の夜空での見え方 引用元:アストロアーツ「星空年鑑」

 

では、気になるスーパームーン皆既月食(2021年5月26日水曜日)今日の天気はどうなのでしょうか?

スポンサーリンク

スーパームーン皆既月食(2021)広島の今日の天気は?

スーパームーン皆既月食(2021年5月26日水曜日)広島の天気予報です。

時間帯別でも、今日の天気が確認できますので、要チェックです!

2021年5月26日 星空指数

数値が大きいほど、星空が綺麗にみえる可能性が高くなっています。

  • 広島  0

くわしくは⇒日本気象協会ホームページ

 

2021年5月26日現在 今日の天気予報(随時更新)

  • 広島  曇り 降水確率 40%

広島のくわしい天気予報はこちら ⇒ 日本気象協会ホームページ

【参考にした文献】

  • アストロノーツ「星空年鑑2021」

星空を眺めるロマンティックなデートプランを考えている、あなたにオススメです↓↓

スポンサーリンク

月食とは?

月食とは、地球の影の中を月が通過することによって、月が暗くなったり、欠けたように見えたりする現象です。

月食は、満月の頃だけに起こりますが、満月のたびに月食が起こるわけではありません。

その理由は、太陽の通り道(黄道)に対して月の通り道(白道)が傾いているため、ふだんの満月は、地球の影の北側や南側にずれた所を通るからです。

月食には2種類ある?

地球の影には「本影(濃い影)」と「半影(薄い影)」の2種類があり、月がどちらの影に入り込むかによって、月食の呼び方が変わります。

【半影食】

  • 月の一部または全部が半影だけに入った状態。
  • 半影は薄い影なので、目で見ただけでは月が欠けているかどうか、はっきりとはわかりません。

【本影食】

  • 月の一部または全部が本影に入った状態。
  • 一般的に「月食」というと、「本影食」のことを指します。
  • 本影は濃い影なので、月がはっきりと欠けたように見えます。
「部分食」
  • 月の一部だけが本影に入り込む現象。
部分食の写真

引用元:国立天文台ホームページ

「皆既食」
  • 月の全てが本影に入り込む現象。
  • 皆既食中には、月が本影の中に完全に入り込みます。
  • 皆既食中の月は真っ暗になって見えなくなるわけではなく、「赤銅(しゃくどう)色」と呼ばれる赤黒い色に見えます。
皆生月食の写真

引用元:国立天文台ホームページ

スポンサーリンク

まとめ

今回は「月食(5/26)広島で今日どの方角で何時ごろ見れるか3分で解説!」と題して、2021年のスーパームーンの皆既月食が今日、広島で何時ごろからどの方角で見られるのか

また皆既食の時間や今日の天気も、あわせて深掘りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

おさらいすると

スーパームーンの皆既月食が、見られる日にち・時間・方角は

  • 見られる日にちは2021年5月26日(水)
  • 見られる場所は日本全国
  • 皆既月食が見られる方角は東南方向の空
  • 月が欠け始めるのは18時45分からスタート
  • 皆既食は20時11分ごろから20時25分ごろまでの14分間
  • 皆既食後から21時52分まで、欠けた月が元に戻っていく姿が楽しめる

ということです。

  • 北海道・東北・関東・中部・北信越・関西・四国中国・九州地方
  • 札幌・青森・仙台・東京・神奈川・名古屋・金沢・大阪・京都・兵庫・広島高知山口・福岡・鹿児島のどこの地域でも月食が始まる時間は同じです。

あなたが、スーパームーン皆既月食(2021年5月26日水曜日)を見るときの参考にしていただけたら幸いです。

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

コメント

error:Content is protected !!