ファミリーマートから店舗スタッフ発案のスフレ・プリンが地域限定で、2021年9月14日から発売になりますね。
全国6エリアで発売される、ご当地スフレ・プリンの中から、人気№1となったスフレ・プリンは全国発売になるとのこと。
そのなかでも、中日本エリア限定の「りんごのスフレ・プリン」が、どんな味がするのか、美味しいのか、まずいのか気になりませんか?
そこで今回は、中日本エリア限定「りんごのスフレ・プリン」の味が、まずいのか美味しいのか評判や評価、口コミを調査してみました。
調査した結果から結論を先にいいますと
中日本エリア限定「りんごのスフレ・プリン」を食べた感想は
- スフレは、ふわふわで柔らかく、口どけも良い
- プリンは滑らかで、リンゴのソースもアクセントになっていて甘すぎず美味しい
- スフレとプリンの間に、リンゴと生クリームがありケーキらしい味わい
- シナモンの香りも、ほんのり感じられて美味しさを引き立てている
- 値段は330円と、ほかのエリアより高めの設定だが、リピートしたい美味しさ
でした。
最後まで、お付き合いくださると嬉しいです。
中日本限定「りんごのスフレ・プリン」はマズいの美味しいの?

引用元:ファミリーマートHP
りんごのスフレ・プリンを食べた感想
中日本限定「りんごのスフレ・プリン」
中日本限定「りんごのスフレ・プリン」を食べた
くわしい感想は
- スフレは、ふわふわで柔らかく、口どけも良い
- プリンは滑らかで、リンゴのソースもアクセントになっていて甘すぎず美味しい
- スフレとプリンの間に、リンゴと生クリームがありケーキらしい味わい
- シナモンの香りも、ほんのり感じられて美味しさを引き立てている
- 値段は330円と、ほかのエリアより高めの設定だが、リピートしたい美味しさ
でした。
個人的には、美味しかったので、また購入したいと思いました♪
中日本限定「りんごのスフレ・プリン」の評判や口コミは?
実際に食べられた、みなさんは、どんな評価をされているのでしょうか。
SNSやネットの口コミをみていきましょう。
りんごのスフレ・プリンは美味しかった?
りんごのスフレ・プリンが美味しかったとの声です!
りんごのスフレ・プリンはマズかった?
今のところ、マズかったとの投稿はないようです!
中日本限定「りんごのスフレ・プリン」基本情報
中日本限定の「りんごのスフレ・プリン」は焼きリンゴ入り。

引用元:ファミリーマートHP
- 販売価格:330円(税込)
- 販売期間:2021年9月14~10月11日
- 販売地域:山梨・静岡・愛知・岐阜・三重・長野・富山・石川・福井
- 特徴:焼きリンゴとパイ入り/キャラメルソースを上掛け/りんごのソースが絶品
全国発売の選定基準は?
下記の基準を総合的に評価して、人気№1を決定するとのこと。
- 「ファミリーマート オリジナルスイーツ」の前年販売金額からの伸長率
- お客様1,000名当たりの「スフレ・プリン」お買い上げ率の前年からの伸長率
- お客様1,000名当たりの「エリア限定 スフレ・プリン」の本年のお買い上げ率 引用元:ファミリーマートHP
エリア別の販売地域
限定販売地区のエリア別の都道府県は下記の通りです。
- 北日本エリア:北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・新潟・栃木・茨城・群馬・埼玉県・千葉県
- 東日本エリア:東京都・神奈川
- 中日本エリア:山梨・静岡・愛知・岐阜・三重・長野・富山・石川・福井
- 西日本エリア:滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・岡山・広島・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・徳島・高知・福岡・大分・熊本・佐賀・長崎
- 南九州エリア:宮崎・鹿児島
- 沖縄エリア:沖縄
まとめ
そこで今回は、中日本エリア限定「りんごのスフレ・プリン」の味が、まずいのか美味しいのか評判や評価、口コミを調査してみました。
おさらいすると
中日本エリア限定「りんごのスフレ・プリン」を食べた感想は
- スフレは、ふわふわで柔らかく、口どけも良い
- プリンは滑らかで、リンゴのソースもアクセントになっていて甘すぎず美味しい
- スフレとプリンの間に、リンゴと生クリームがありケーキらしい味わい
- シナモンの香りも、ほんのり感じられて美味しさを引き立てている
- 値段は330円と、ほかのエリアより高めの設定だが、リピートしたい美味しさ
でした。
好みの問題もありますが、話題となっている限定商品なので、あなたも一度は試しに食べてみては、いかがでしょうか。
最後まで、お付き合いくださり、ありがとうございました。
コメント