サントリーホールディングス社長の新浪剛史さんの発言が炎上しているようです。
さらにネットには、「#サントリー不買運動」のハッシュタグまで出現して、サントリー商品の不買運動にまで、発展しそうな様相になってきています。
サントリーホールディングス社長の新浪剛史さんは、なぜ炎上してしまったのでしょうか?
そこで今回は、新浪剛史さんが炎上してしまった原因やネットの声を紹介していきます。
サントリー不買運動に発展?
サントリーホールディングス社長の新浪剛史さんは、以前にも炎上していたようですね。
さらには「#サントリー不買運動」なるハッシュタグまで出現し、45歳以上に「サントリー商品の不買運動」を呼び掛ける投稿が複数あがってきています。
#新浪剛史 #サントリー 昔は熊襲発言で東北を差別、今度は45歳使い捨て発言。
熊襲発言の時は、東北で官民問わず激怒して店頭からサントリー製品が消えたものです。— ピアッツァ (@piazzaisuzu) September 13, 2021
【45歳以上の人!あつまれ!】
白州好きだったけど、社長かわるまで買わない、45歳以上の人!あつまれ! #サントリー不買運動
— miumiu (@miumiu0214) September 12, 2021
【商品の代替案も!】
私の周り切り替え完了。
金麦→淡麗グリーンラベル
角瓶→ジャックダニエル
天然水→いろはす
伊右衛門→おーいお茶濃味
BOSS→もともと飲まない#サントリー不買運動 #サントリー不買 #45歳定年— mmtrsn82818 (@keisukeinoue5) September 12, 2021
このハッシュタグでのツイートで、新浪がリードしようとした「45歳定年制」のカウンターになるのであれば一票(1人分の意思)を投じたい。就職希望者が減ったり、内定辞退者が出たりすれば、経営者としての責任問題にも発展すると思うので、そこまでいくことを望む…#サントリー不買運動
— デリケートお京 (@delicatek1) September 11, 2021
サントリー新浪剛史社長が大炎上!
ことの発端は、2021年9月9日に開催された経済同友会の夏季セミナーで、新浪剛志さんが「定年を45歳にして会社に頼らない仕組みにすれば、自分の人生を自分で考えるようになる」と発言したことによります。
この「45歳定年制」の発言を受けてネットでは、「働くだけ働かして路頭に迷わせるきか」、「まずお前が辞めろ」などと炎上しました。
翌日の9月10日には、「首切りという意味ではない」と弁明しましたが、さらに大炎上した模様です。
今回の発言で、釈明はしましたが、いまだに発言の撤回をしていない、新浪剛史さんに非難が集中しています。
発言の撤回をしない限りサントリーの社員は「45歳定年制」がいつ導入されるのか不安なことでしょう。
45歳定年制に対する政府の見解は?
2021年9月13日に、自由民主党の加藤官房長官は記者会見で「高年齢者雇用安定法には、60歳未満の定年禁止が明確に書かれている」と発言し「2021年4月からは、70歳までの就業確保が企業の努力義務とされている」と45歳定年制について政府の見解を説明しました。
サントリーホールディングス社長の新浪剛史さんの、45歳定年制は法律でも否定され国民にも否定される形となっています。
加藤官房長官から、新浪の45歳首切りプランは高年齢者雇用安定法違反とのコメントがあった。
法律を無視する、コンプライアンスのかけらもない新浪サントリーには国民一体の不買運動で鉄槌を!!#新浪剛史 #サントリー不買運動 #サントリー不買— hdiaho6578161 (@hdiaho6578161) September 13, 2021
ネットの声は?
サントリー商品の不買運動を訴える声を紹介していきます。
【デモにまで発展する?】
サントリー本社への抗議運動やサントリー不買推奨のデモ活動やってくれないかな。共産党とか動かないかな。期待しています。#サントリー不買 #サントリー不買運動
— 奥田 (@okutter2) September 13, 2021
【新浪剛史社長が辞めたら?】
サントリーの社長が言ったんだ。
なんか、今、社長が辞めたら示しが付くし説得力あるけど?
なんか、サントリーの商品買う気がなくなるね。あと働きたいと思わなくなるよね。こんなこと発言されたら、いつ辞めさせられるか不安しかないじゃん。#サントリー不買運動 https://t.co/00ADyS8wgn— わかな (@WakanaNails) September 13, 2021
【サントリー商品の購買層を知らない?】
#サントリー不買運動
主に一般労働者が自社の商品を買っている事すら考えられない
労働者の使い捨て推進する経営者が経営する
日本破壊推進企業の商品は買いません— 蟹パンマン/全然報道されないRCEP日米FTA等各種自由貿易協定… (@Me5ZcemL5Mo3682) September 13, 2021
サントリーホールディングス社長:新浪剛史のプロフィール

引用元:Twitter.com
- 氏名:新浪剛史(にいなみ たけし)
- 出身地:神奈川県横浜市
- 生年月日:1959年1月30日
- 出身高校:横浜翠嵐高等学校
- 出身大学:慶應義塾大学経済学部/ハーバード大学経営大学院(MBA取得)
- 職業:サントリーホールディングス株式会社 代表取締役社長
- 実弟は、埼玉医科大学教授の新浪博士さん
- プライベートでは、3回離婚して4回目の結婚をされています。
サントリーホールディングス社長:新浪剛史の経歴
新浪剛史さんは、43歳でローソンの社長に就任し、55歳でサントリーホールディングス社長に就任するなど、素晴らしい経歴の持ち主です。
- 1981年4月 三菱商事株式会社 入社
- 2001年4月 コンシューマー事業本部ローソン事業ユニットマネージャー兼
- 外食事業ユニットマネージャー就任
- 2002年5月 株式会社ローソン代表取締役社長執行役員CEO 就任
- 2005年3月 株式会社ローソン代表取締役社長CEO 就任
- 2014年5月 株式会社ローソン代表取締役会長 就任
- 2014年5月 株式会社ローソン取締役会長 就任
- 2014年8月 サントリーホールディングス株式会社 顧問就任
- 2014年9月 サントリーホールディングス株式会社 取締役就任
- 2014年10月 サントリーホールディングス株式会社 代表取締役社長 就任
新浪剛史の年収がやばい!高校や経歴・評判は?サントリーHD社長
まとめ
今回は、新浪剛史さんが炎上してしまった原因やネットの声を紹介してきました。
今回の発言で、サントリー商品の不買運動にまで発展してしまっている状態ですが、事態は終息へ向かうのでしょうか。今後の動きにも注目していきたいですね。
コメント